県大バス利用にあたって
県大バスは、同窓会や後援会をはじめとした多くの方々のご協力により運行していますが、運行開始以降、たくさんの皆さんに利用いただいています。
利用を希望する皆さんが、気持ちよく、できるだけ平等に利用できるよう、利用にあたっては、以下の点に注意してください。
利用申込は、きちんと計画を立ててから
- 県大バスの利用申込については、やむを得ない場合に限り、計画の変更を認めていますが、頻繁な変更や、直前の変更は、混乱をまねき、運行上のトラブルにもつながります。
- 申込みにあたっては、行程や利用人数等、きちんと計画を立て、出来るだけ変更等が生じないようにしてください。
複数の日程を仮押えするのはNG
- 県大バスは多くの皆さんが利用を希望しています。
- より多くの皆さんに、公平に利用いただけるために、複数の日程を仮押えしたり、利用を独占するような申込みはしないでください。
一日の運行距離は500㎞まで
- 県大バスが1日に運行できる距離は500㎞、運行できる時間は原則として9時間(1時間の休憩時間を含む。)までです。
(距離及び時間の計算は、県大バスの常駐場所(姫路環境人間キャンパス)を起点としてカウントされます。) - 利用計画を立てる際には、注意してください。
- 運行の目安利用時間は7時~19時の間です。あまりにも早朝や夜遅い場合は本部に相談して下さい。
利用の申込みと変更は2週間前まで。
キャンセルは、決まった時点でできるだけ早く連絡を
- 利用申込が可能な期間は以下のとおりです。
ア 全学行事 12カ月前から2週間前まで
イ その他大学行事 6カ月前から2週間前まで
ウ 授業関係 6カ月前から2週間前まで
エ 課外活動 2カ月前から2週間前まで - 利用申込後の変更は原則として認めていませんが、やむを得ない場合に限り、2週間前まで変更を認めます。
- ただし、変更できるのは、原則1回程度までとします。(頻繁な変更は受付けませんので、注意してください。)
- 変更が必要な際は、できるだけ早急に、予約サイトの「予約変更・キャンセル受付」から申請してください。
なお、2週間をきってからのルート等の変更は、事情がない限り一切受け付けません。 - 予約をキャンセルすることになった場合は、決まった時点でできるだけ早急に、予約サイトの「予約変更・キャンセル受付」から申請してください。キャンセルの連絡は、電話ではなく、必ずメールで行ってください。
- キャンセルが15日以上前であれば、別の方が新たに利用を申込むことができます。
なお、キャンセルの期限は4営業日(土日祝除く)前までです。 - 連絡が遅れた場合や、頻繁にキャンセルをされた場合などについては、次回以降利用できないことがありますので、注意してください。
- 大学の行事等の都合で、先に予約をされていても変更やキャンセル等をお願いする場合があります。
県大バスの利用は5名以上
- 県大バスは5名以上でなければ利用できません。申込み後の状況で利用者数が5名未満となることが見込まれる場合、速やかにキャンセルの手続きを行ってください。
- 利用日に5名未満の利用となった場合、特別な事情等がなければ、次回以降利用できないことがあります。
当日責任者(参加者)以外は、申込みできません
- 利用申込者は、原則として、当日の責任者(参加者)としてください。
- また、当日の連絡先(責任者)については、当日だけでなく、前日等の事前連絡が確実に取れる方を設定してください。
目的地の入力は、最終地点(帰着地)まで、全て入力が必要
- 予約の際は、最終地点(帰着地)を含め、希望する全ての目的地を入力してください。最終地点(帰着地)が、出発地点と同じ場合であっても、入力は必要です。
- 承認されていないルート(申込時点で記載のない目的地)に関しては、当日等に入力漏れがあることに気づいた場合等であっても、一切運行できませんので、注意してください。
緊急の連絡は、確実に伝えてください
- 緊急の連絡が必要な場合は、直接電話で連絡するなど、運行委託会社(神姫トラストホープ(株))等に確実に伝えてください。
- 一方的なメールや留守番電話等では、対応できません。
県大バスには、トランクスペースはありません
- 県大バスにはトランクスペースがないため、たくさんの荷物を積むことはできません。
- 通路や座席に無理やり荷物を積み上げることで、運行の安全上問題が生じる可能性があります。
- 県大バスの乗車定員は28名ですが、乗車人数が多く、座席等に荷物を積み込むスペースが確保できない場合は、荷物の積載あるいは乗車人数に制限を設ける場合がありますので、注意して計画を立ててください。
車内を清潔に保ちましょう
- 車内での飲食はOKですが、ゴミは必ず各自で持ち帰ってください。
- 皆さんが気持ちよく利用できるよう、車内を清潔に保つよう心掛けましょう。
上記のほか、新型コロナウイルス感染症防止のため、十分に注意のうえ、適切な予約・利用をしてください。
新型コロナウイルス感染症防止に伴う県大バスの利用について
コロナウイルス感染症に係る現在の状況を踏まえ、以下のとおり県大バスの利用を制限を解除します。
会話は極力控える等、各自で十分な対策を講じた上でのご利用をお願い致します。
- 利用人数の制限を解除します。補助席含め28人までの申込が可能です。
- 教職員の同乗必須条件を解除します。学生のみでも利用が可能です。
- 利用にあたっての留意事項
① 乗車時には、各自でマスクを用意の上、着用してください。
② 乗車時には、バスに設置している消毒液を利用してください。
③ 発熱がある等、体調のすぐれない方は乗車できません。
④ 走行中のバスは必ず窓を開け換気を実施し、運行します。
⑤ 感染拡大のリスクも十分考慮に入れて、利用・申込みするようにしてください。
⑥ 海外渡航歴があり、帰国後2週間以内の方及び経過観察が必要な方は乗車できません。
ただし、特別な事情がある場合は運行を認めます。
⑦ 申込受付後、感染状況により乗車人数・運行距離・目的地等の制限や運行中止を行う場合がありますのでご了承の上お申し込みください。
予約(サイト)に関する問合せ・連絡先
兵庫県立大学生活協同組合
- 連絡先
- mail:
電話:078-795-0939
担当:井上、金尾、国包
営業時間:平日9:00~17:00(短縮営業日を除く)
運行に関する問い合わせ先・連絡先
神姫トラストホープ株式会社
- 連絡先
- mail:
電話:079-252-1599
担当:松浦
営業時間:平日9:00~18:00(メールチェック含む)